新型コロナウイルス感染症の影響による融資制度
川崎市では、新型コロナウイルス感染症の影響に伴う融資制度を設けています。
危機関連保証(第6項)
※指定期間は令和2年2月1日~令和3年1月31日までです。
利用できる方
1か月の売上高等が前年同月比15%以上減少しており、かつ、その後2か月間を含む3か月間の売上高等が前年同期比15%以上減少することが見込まれる中小企業者等の方
融資限度額
2億8,000万円
融資期間
運転・設備資金:10年以内(危機対策資金は据置2年以内を含む。)
融資利率
1年以内:年0.9%以内 3年以内:年1.2%以内
5年以内:年1.4%以内 5年超:年1.6%以内
信用保証料率
年:0.0% 市が全額補助
必要書類
川崎市の認定書
申込先
川崎市金融課及び中小企業溝口事務所
災害対策資金(セーフティネット保証4号)
川崎市は、新型コロナウイルス感染症により影響を受けた中小企業者等の方に、1月30日から融資や経営に関する「経営相談窓口」を設置しています。
災害対策資金の3つのメリット
- 融資限度額:一般保証枠とは別枠で、2億8,000万円に拡充
- 融資利率:融資期間により年0.9%~1.6%以内の固定金利
- 信用保証料:本人負担がゼロ
災害対策資金の内容
災害対策資金(セーフティネット保証4号)の融資限度額を8,000万円から2億8,000万円に拡充を行ないます。
融資利率を融資期間により△0.1%から△0.8%に引下げます。
信用保証料率を全額、市が補助し信用保証料の本人負担をゼロとします。
1.利用できる方
1か月の売上高等が前年同月比20%以上減少しており、かつ、その後2か月間を含む3か月間の売上高等が前年同期比20%以上減少することが見込まれる中小企業者等の方
2.融資限度額
2億8,000万円
3.融資期間
運転・設備資金:10年以内(据置1年以内を含む。)
4.融資利率
1年以内 年0.9%以内 3年以内 年1.2%以内
5年以内 年1.4%以内 5年超 年1.6%以内
5.信用保証料率(市助成後)
年:0.0%市が全額補助
6.必要書類
川崎市の認定書
7.申込先
川崎市金融課及び中小企業溝口事務所
セーフティネット保証5号
※2020年(令和2年)6月30日までの措置です。
利用できる方
国の指定する業種を営んでおり、1か月の売上高等が前年同月比5%以上減少しており、かつ、その後2か月間を含む3か月間の売上高等が前年同期比5%以上減少することが見込まれる中小企業者等の方(6月30日まで)
指定業種の一覧
2020年4月13日現在の一覧です。
追加指定業種(令和2年4月10日~令和2年6月30日)(PDF)
融資限度額
8,000万円
融資期間
運転・設備資金:10年以内(据置1年以内を含む。)
融資利率
年1.7%以内
信用保証料率
市が1/2補助後、年:0.383%~0.450%
必要書類
川崎市の認定書
申込先
川崎市金融課及び中小企業溝口事務所