東京都のテレワーク促進助成金とは、テレワーク環境の整備を助成するもの

東京都のテレワーク促進助成金とは、東京都内の中小企業等が在宅勤務、モバイル勤務等を可能とするテレワーク機器・ソフトウェア等のテレワーク環境整備に係る経費を助成するというものです。

常時雇用する労働者を対象とする<一般コース>と非正規社員のテレワーク拡充のための<非正規社員拡充コース>があります。

令和5年度の詳細(募集要項等)は令和5年5月8日(月)に公開される予定です。

以下は、テレワーク促進助成金<一般コース>(令和4年度)の概要です。

テレワーク促進助成金<一般コース>

助成事業

  • テレワーク促進事業
    在宅勤務、モバイル勤務等を可能とする情報通信機器等の導入によるテレワーク環境整備

助成対象事業者

  • 常時雇用する労働者が2人以上999人以下で、都内に本社又は事業所を置く中堅・中小企業等

その他の助成対象事業者の要件は、募集要項をご覧ください。

助成限度額・助成率

常時雇用する労働者数が

  • 30人以上999人以下:250万円・2分の1
  • 2人以上30人未満:150万円・3分の2

助成金申請受付期間

  • 2022年(令和4年)5月9日(月)~2023年(令和5年)2月28日(火)

申請書類の提出方法

  • 「郵送」または「電子申請」

詳細は、東京しごと財団のホームページをご覧ください。
『テレワーク促進助成金<一般コース>(令和4年度)』

無料相談フォームはこちら

メールフォームは24時間対応!まずは無料相談をご利用ください。